インターネットは便利な反面、危険も潜んでいます。ウイルス感染、個人情報漏洩、フィッシング詐欺など、様々な脅威から身を守るために、パソコンやスマートフォンでのセキュリティ対策を徹底しましょう。
目次
パソコン編
1. OSとソフトウェアを常に最新の状態に
- Windows Update: 定期的にWindows Updateを実行し、最新のセキュリティパッチを適用しましょう。
- ソフトウェアのアップデート: 使用しているソフトウェア(ブラウザ、Officeソフトなど)も常に最新版にアップデートしましょう。
2. セキュリティソフトを導入
- ウイルス対策ソフト: ウイルスやマルウェアの侵入を防ぎ、感染した場合には駆除します。
- ファイアウォール: 不正なアクセスからパソコンを守ります。多くのセキュリティソフトに搭載されています。
セキュリティソフトは、パソコンやスマートフォンをウイルス、マルウェア、不正アクセスなどの脅威から守るためのソフトウェアです。様々な種類があり、それぞれ特徴が異なるため、自分に合ったものを選ぶことが重要です。
代表的なセキュリティソフトの種類と特徴
- 【ウイルスバスタークラウド】 (トレンドマイクロ)
- 特徴:
- 高いウイルス検出率と軽快な動作を両立
- ランサムウェア対策、不正サイトブロック、個人情報漏洩対策など多機能
- 複数デバイスに対応したプランあり
- おすすめポイント:
- 総合的なセキュリティ対策をしたい方
- 複数のデバイスを保護したい方
- ノートン 360 (ノートンライフロック)
- 特徴:
- 堅牢なセキュリティと豊富な機能
- VPN、パスワード管理、保護者機能など、セキュリティ以外の機能も充実
- 複数デバイスに対応したプランあり
- おすすめポイント:
- 高いセキュリティを求める方
- セキュリティ以外の機能も利用したい方
- ESET NOD32アンチウイルス 4 (キヤノンITソリューションズ)
- 特徴:
- 軽快な動作と高いウイルス検出率
- シンプルな操作性で初心者にも使いやすい
- 複数デバイスに対応したプランあり
- おすすめポイント:
- パソコンの動作を遅くしたくない方
- シンプルなセキュリティソフトを求める方
- ウイルス対策ソフト「ZEROシリーズ」 (ソースネクスト)
- 特徴:
- 高いウイルス検出率と世界トップレベルの防御力
- 更新料0円で、OSのサポート終了まで利用可能
- 複数デバイスに対応したプランあり
- おすすめポイント:
- コストパフォーマンスを重視する方
- 長く安心して利用したい方
- マカフィー リブセーフ (マカフィー)
- 特徴:
- 高いウイルス検出率と多機能
- 個人情報保護やプライバシー保護機能が充実
- 複数デバイスに対応したプランあり
- おすすめポイント:
- 個人情報保護を重視する方
- 複数のデバイスを保護したい方
その他のセキュリティソフト
3. 強固なパスワードを設定
- 複雑なパスワード: 大文字、小文字、数字、記号を組み合わせた、推測されにくいパスワードを設定しましょう。
- 使い回し厳禁: 複数のサービスで同じパスワードを使い回すのは避けましょう。
- パスワード管理ツール: 複雑なパスワードを安全に管理するために、パスワード管理ツールの利用も検討しましょう。
4. 不審なメール・添付ファイルに注意
- 心当たりのないメール: 差出人が不明なメールや、内容が不審なメールは開かないようにしましょう。
- 添付ファイル: 見覚えのない添付ファイルは開かないようにしましょう。ウイルス感染の原因になる可能性があります。
- リンク: 不審なメールに記載されたリンクはクリックしないようにしましょう。フィッシングサイトに誘導される可能性があります。
5. 公共Wi-Fiの利用は慎重に
- セキュリティ対策がされていないWi-Fi: セキュリティ対策がされていないWi-Fiは、通信内容が盗聴される可能性があります。
- VPNの利用: 公共Wi-Fiを利用する際は、VPN(仮想プライベートネットワーク)を利用することで、安全性を高めることができます。
スマートフォン編
1. OSとアプリを常に最新の状態に
- OSのアップデート: 定期的にOSのアップデートを行い、最新のセキュリティパッチを適用しましょう。
- アプリのアップデート: 使用しているアプリも常に最新版にアップデートしましょう。
2. セキュリティアプリを導入
- ウイルス対策アプリ: ウイルスやマルウェアの侵入を防ぎます。
- 不正アプリ検知アプリ: 危険なアプリのインストールを防止します。
3. 画面ロックを設定
- パスコード、指紋認証、顔認証: スマートフォンを紛失した場合でも、第三者による不正利用を防ぐことができます。
4. 不審なアプリ・リンクに注意
- 公式ストア以外からのアプリインストール: 公式ストア以外からアプリをインストールするのは避けましょう。ウイルス感染の原因になる可能性があります。
- 不審なリンク: SMSやメールに記載された不審なリンクはクリックしないようにしましょう。フィッシングサイトに誘導される可能性があります。
5. 公共Wi-Fiの利用は慎重に
- パソコン編と同様: セキュリティ対策がされていないWi-Fiは避け、VPNの利用を検討しましょう。
ネットの脅威は自分で防ぐ
パソコンやスマートフォンを安全に使うためには、セキュリティ対策が欠かせません。この記事で紹介した基本的な対策を実践し、安心してインターネットを利用しましょう。